チア!ひろしま 広島県産応援登録制度

こだわりの、広島の幸を応援しています!
泣ける!広島県

まる豊とまとを使用した「新とびきり大盛トマトモス野菜チーズバーガー」が広島県内モスバーガーで期間限定発売

2025年08月19日

株式会社モスフードサービスは、8月22日(金)から31日(日)までの期間限定で、「広島県産トマトフェスタ」と題し、県産食材の「神石高原 まる豊とまと」を使用した商品を発売しています。

この報告のため、8月19日(火)に、株式会社モスフードサービス、神石高原町町長、神石高原まる豊とまと生産出荷組合、JA全農ひろしまの皆さんが、横田副知事を表敬訪問されました。

㈱モスフードサービス 笠井様「弊社は、日本生まれのファーストフードチェーン店として、地域の特産品を生かした商品開発を精力的に行っている。まる豊とまとは酸味とうま味がしっかりしたトマト。国産牛のお肉のうま味に負けない。」

㈱ファミリーフード(モス加盟店) 黒田様「期間中、生のトマトは全てまる豊トマトを使用。少しでも多くの皆様に神石高原町のトマトの美味しさを伝えたい。」

神石高原町長 入江様「中四国の中でも非常に大きな産地。これからも、生産者と共に、神石高原まる豊トマトの生産振興を図っていきたい。」

まる豊とまと生産出荷組合 橋本様「一番のこだわりは土づくり。町の特産の神石牛のたい肥をせき込むことで、苗がしっかり根を張る。このこだわりがまる豊とまとの美味しさにも繋がっている。」

JA全農ひろしま 上木様「(株)モスフードサービスには、毎年この時期に広島県産トマトを使った商品を販売頂いている。引き続き連携を深め、広島県産トマトの生産量拡大とPRに力を入れていきたい。」 

また、表敬訪問当日は「チア!ひろしま」登録商品の「まる豊とまと」が使用された「新とびきり大盛トマトモス野菜チーズバーガー」が振る舞われました。

横田副知事「とっても美味しい!トマトが上にも下にも入っているので、どこを食べてもトマトの味わいを感じる。この取組で、広島県もトマトの産地なんだという事を皆さんに知って頂きたい。」

今回のバーガーに使用されている「神石高原 まる豊とまと」は、標高500メートルの農場で生産されることで昼夜の寒暖差により旨みが引き出され、味のバランスがとても良いのが特徴。

◎使用された食材「神石高原 まる豊とまと」
https://www.hiroshima-ouen.com/356

この「まる豊とまと」と、肉の食感と脂の旨みを両方楽しめる国産牛100%パティ、モスオリジナルのさっぱりしたオーロラソース、これらがバランス良く合わさったバーガーとなっています。

期間中に、県内のお近くのモスバーガーで、是非ご賞味ください!

戻る